おはようございます(^^)
今朝は雷に驚きました。
雨がやんだかなぁと思ったら、
急にドシャ降りになったり、
雷がなったり、
荒れた天候がつづいております。
外出の際には、
気をつけて、くださいね!
↓見てください☆
以前のブログでも、何度か紹介させて頂きました、
パソカレッジ仙台教室5周年に、
Wさん(女性の生徒さんです)から頂いた、
ブライダルベール、
子供たちが沢山生まれました(?)
その中の一つがこちら(*^_^*)
ブライダルベールは、
その名の通りベールのように、
長く、長く、伸びるんですね☆
そして、
さらに不思議なのが、
1本プチっと、拝借して、
プランターにさすと…
不思議!!
ブライダルベールが、
プランターで、
成長します☆
新しい命の誕生に感動☆
Wさんから頂いた、
ブライダルベールから、
O先生が、
育てた、新たな命の一つを、
分けて頂いた、
わたくし、
絶対枯らさないように、
頑張ります(>_<)-☆
おはようございます(*^-^*)
とある日のパソカレッジ仙台教室の。
休憩時間の様子です☆
この日は、
終日盛況で、
特に、午前中が、満席感謝でした(*^_^*)
パソカレッジ仙台教室では、
授業と授業の間に、
ちょっとした飲み物と、
お菓子をご用意させて頂き、
談話しながら、
休憩をとって頂いています☆
この日は、
O先生自家製のラズベリージャムを、
クリームチーズと一緒に、
クラッカーに載せて、
出させて頂きました(*^_^*)
さらに、以前のブログでも紹介させて頂きました、
Sさんから頂いた、ピクルスを
テーブルに並べると、
ホームパーティーのような感じ♪♪
Sさんから頂いたピクルスも、
O先生自家製のジャムも、
とっても好評☆
Sさんから頂いた、
ピクルスは、
ほんのりガーリックの味がじて、
とってもおいしかったです!!
(↑スタッフは、お昼休みに頂きました♪)
O先生自家製のラズベリージャムに使われている、
ラズベリーは、実は、
O先生のお庭でとれたもの(*^。^*)
忙しい朝の時間に、
つくったという事実は、信じられません(>_<)
このジャム、とっても、絶品です☆
そして、電子レンジでつくったというのだから驚き(*^_^*)
と、最近手作りのジャムを頂く機会が増え、
ジャムって、家でつくれるという事実に、
驚く、料理下手の私でした(*_*)
頑張ります!!
おはようございます(*^_^*)
7月に入り、梅雨明けはまだしていないものの、
30℃を超える気温の日もあり、
夏を実感しております☆
ジメジメとしている上、
気温が高くなったり、
低くなったり、
体調管理が難しい気候がつづいておりますが、
皆様、体調を崩さぬよう、
お気をつけください(>_<)
さて、梅雨も明ければ、
学生の皆様、待望の夏休みがやってまいります!!
夏休みの宿題、自由研究、ラジオ体操、
課題、プール、
部活動や塾等々
夏休みだからといって、
休んでばかりはいられないのが、
現状ですよね。
そんな中でも、
夏休み明けに、お友達に合った時、
どんな過ごし方をしたのか、
話題になりますよね☆
長い夏休みは、実はあっという間です(*^_^*)
旅行に行ったり、お勉強をしたりの傍らで、
パソコンを習てみたりして☆
趣味や、
特技が増えたことを、
夏休み明けの話題にするのはどうでしょう?(*^_^*)
お友達に、
「凄い!!」
と言われるかもしれませんよ☆
パソカレッジ仙台教室では、
学生証ご提示で、夏休みの学割、
入会金半額です(*^_^*)
パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら
パソコンを操作していて、
「え? いつもと違う! なんで!?」
知らない間に何らかのキーボードを押していて、
いつもと同じ操作をしているはずなのに、
パソコンがいつもと同じ動作をしてくれない。
って、よくありますよね(;_:)
中でも、多いのが、
テンキー
(キーボードの右側の、
数字がまとまっている部分)
が、使えなくなった。
ということ。
こちらは、NumLockキーがオフになった為。
キーボードのNumLockキーを触ってしまうだけで、
数字が入力できなくなります。
その時は、キーボードの中から、
NumLock(文字が省略されている場合もありますが)
と書かれた所を探して押すと、
直ります(*^_^*)
もうひとつ、
入力モードを半角英数で入力している際に、
いつも小文字なのに、
大文字で出てくる!!
ということ。
こちらは、「shiftキー」+「Caps Lookキー]を
一緒に押すことで解除できます(*^_^*)
半角英数、大文字、小文字の区別されている、
パスワードを入力している際に、
何度入力しても、
エラーになるよ!!
という際に、これが原因だった。
ということが、よくあります。
パソコンで困った時は、
パソカレッジ仙台教室へ
おはようございます!!
最近、生徒さんから
こんな質問をよく頂きます。
「G-mailって何?」
「普通のメール(E-mail)
と何が違うの?」
折角ですので、
ここで、解説したいと思います(*^_^*)
G-mailは、
インターネットから無料でダウンロードできる、
Google社が提供するサービスです。
G-mailはwebメールです。
e-mailとの違いは、
e-mailが、
相手から送られてきたメールが、
皆さん(ユーザー)の
パソコンに入ってくるのに対して、
webメールは、
インターネット上にあるメールを
皆さん(ユーザー)が見に行きます。
基本的に、
e-mailは、
メールを受信したパソコン(等の媒体)
でしか見れないのに対し、
G-mailは、
IDとパスワードを入力すれば、
インターネットが接続されている環境であれば、
他のパソコンやスマートフォン、i-Phone等でも、
見れます。
(※公共のパソコンで見る場合は、セキュリティ上の
注意が必要です。)
何となく分かりましたか?
「分からないよ~」
という方、
「もっと詳しく教えろよ~」
と思った方は、
パソカレッジ仙台教室へ(#^.^#)