おはようございます(*^_^*)
パソカレッジ仙台教室では、
入会時に、
お家や会社で使用しているパソコンの、
OSとオフィスのバージョンをお伺いしております☆
OSとは、オペレーティングシステムの略で、
Vist Windows7 Windows8(8.1)等の、
パソコンが動作する為の基本となるソフトウェアのことです。
オフィスのバージョンは、
2007,2010,2013等、
コンピューターにインストールされている
Microsoft Officeの種類を
確認しています。
これらが異なると、
同じことをしようとしても、操作方法が少し異なる為、
折角勉強するのであれば、
実際に使用するパソコンと同じ種類にした方が効率が良いです☆
特に、資格試験を受ける方は、
勉強してきたパソコンと、試験を受けるパソコンの種類が、
違うと、戸惑ってしまうので、
教室のパソコン、自分で復習する時に使うお家のパソコン、
試験を受けるパソコンを統一して頂いております☆
また、パソカレッジ仙台教室では、
P検受験を目指して学習されている生徒さんには、
試験台で、試験と同じ時の環境で、
模擬試験を受けて頂いているので、
当日の、焦りや緊張の緩和ができるようで、
合格率がとても高くなっております☆
また、試験を受けるタイミングを自分で図るのは、
難しく、時に慎重になりすぎてしまいます…
ですが、
パソカレッジ仙台教室には、
P検受験のタイミングを計り、
後押しするスタッフがおりますので、
ご安心を(*^_^*)
おはようございます(*^^)
前回のブログに引き続き、
桜のお話です☆
先日、
道を歩いていたら、
とある園庭の大きな桜の木の下を
お母さんと手を繋いだ園児が、
通り過ぎました(*^_^*)
また、同じ日の、夕方、
別の桜の木の下では、
スーツを着た男性数名が、
円になって話をしていました(#^.^#)
お母さんに手を引かれた園児が、
新入生か、
円になって話をしていた男の人たちが、
新社会人かは、分かりませんが、
桜の木とセットだと、
新入生だったり、
新社会人に見えてしまいますねぇ(*^。^*)
新しく何かがはじまるって、
いいなぉ~
と、うらやましく思います☆
パソカレッジ仙台教室にも、
桜が咲くこの時期に、
新しく入会された方が数名☆
そして、
桜では、ありませんが、
花壇の花が変わったり…
小さな春が沢山(*^。^*)
また、
パソカレッジ仙台の教室内は、
日当たりがとても、
良いので、
春を感じる絶好のスポットだったりします☆
新入生、新社会人の方々を見て、
新しく何かをはじめたくなった皆様、
春を感じることのできるパソカレッジ仙台教室で、
パソコンライフをはじめませんか??
新社会人の皆様、
パソコンで困ったら、
パソカレッジ仙台教室も、
いつでも相談に乗りますよ(*^_^*)
4月になりましたね☆
新入社員の方々の入社式も昨日よりはじまり、
皆様の素晴らしい新生活がはじまりますね☆
3月は、しっかり、
新生活の準備をされていた方も多く、
パソカレッジ仙台教室にも、
4月より、新しい学校に進学される方、
新しい職場に就職される方の、
入会や、短期速習講座の受講がありました(*^_^*)
新しい生活がはじまる&新しいことをはじめたい
そんな皆様の応援をしたいということで、
パソカレッジ仙台教室では、
春の応援キャンペーン!
を実施中(*^_^*)
4月30日迄のお申し込みで入会金が半額になります!
また、
消費税率改定に伴い、受講料が変更になりました。
詳細は、料金のページをご確認ください。
パソカレッジ仙台教室からのお知らせ、
キャンペーン情報は、
NEWS TOPICSにも、
掲載しておりますので、
是非、ご覧ください。
おはようございます(^^)
パソカレッジ仙台教室では、
マクロ&VBAをお勉強されている生徒さんが、
数名いらっしゃいます(*^-^*)
皆様、かなり、集中されますし、
熱心に取り組まれているので、
本当に凄いなぁ☆
と思います(^^)
マクロ&VBAは、
難しいですし、
正しく実行されないと、
不安になります…(>_<)
どんなケースだと、
正しく、実行できないのでしょうか?
今日は、マクロ&VBAを受講されている生徒さんの、
質問や状況を基に、
多い、3つのケースを紹介させて頂きます(^^)
一番多いのは、
コードが間違っているケースです。
こちらは、記述した本人は、
間違いを発見しにくい為、
他の人に、確認してもらうと発見しやすいです。
自分で確認する場合は、
拡大して、印刷してもよいかもしれません。
次に多いのは、
マクロが有効になっていないというケースです。
マクロを有効にすると実行されます。
次に多いのは、
2回マクロが実行できないものを、
2回実行してしまったケースです。
例えば、
エクセルで、同じブック内に、同じ名前のシートを
つくることができません。
なので、
「グラフ」という名前のシートを増やす
マクロをつくった場合、
「グラフ」という名前のシートがすでに存在している場合、
マクロの実行ができません。
その為、
つくったマクロを1回実行し、
その後、また実行しようとすると、
エラーになります。
マクロ&VBA受講中の皆様、
マクロのエラーで困ったら、
一緒に、悩みましょう('◇')ゞ
パソカレッジ仙台教室のホームページを見る