忍者ブログ
杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。

* admin *  * write *  * res *
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます(*^_^*)


今日は、
そんな機能は無い!!


と思われがちな、
(独断と偏見でしたら、すみません(>_<))
便利な機能を2つ紹介させて頂きます(#^.^#)


二つ目は、
ワードのマクロです(*^_^*)


エクセルで書類をつくる際に
よく用いられるマクロ。
なので、
マクロ=エクセルの機能
と思われがちですが、
ワードにもマクロがあります!!


エクセルと同じで、
開発タブから行います。


開発タブの出し方も同じで、
ファイル→オプション→リボンのユーザー設定
で、開発タブにチェックを入れます。


マクロの記録→実行
もできますし、
コードも記述できます。


コマンドボタンからマクロを呼び出したり、
クイックアクセスツールバーに設定したりもできます!!


二つ目は、エクセルの関数に掛け算があることです。
掛け算は、「=数値*数値」が一般的です。


複数の数値の積をもとめることが、
ないからなのか、関数は、
あまり、知られていない気がします。


「PRODUCT」関数を用いると、
積を出すことができます!!


以上、今日は、
あまり知られてないと、
個人的に思う機能を紹介させて頂きました(*^_^*)


詳しくはパソカレッジ仙台教室へ

PR

おはようございます(*^。^*)


今日は、困った時の、
パソコン豆知識、
ワード(応用)編です!!


皆様、ワードで、書類を作成していて、


「この部分、表にして、作成すれば、
よかった!!」


と、文字を入力した後に思ったことは、
ありませんか??


その際、もう一度、文字を入力するのは、
めんどうなので、


例えば、
その段落の下に、表を作成し、
切り取り(Ctrl+X)、貼り付け(Ctrl+V)
で、解決したりします。


でも、表にする範囲が多くなったりすると、
それも、めんどう・・・(>_<)


そんな時、
文字列を表にする方法を知っていると、
重宝するかもしれません(*^。^*)


その方法を今日は、紹介致します!!


まず、
行で区切りたい部分が、
改行(Enterキー)されていることを確認します。


次に、
列で区切りたい部分に、
Tabキーを入力します。
(Tabキー以外の方法もありますが
今回は、tabキーにします。)



それから、
表にしたい文字列を選択し、
「挿入タブ」-「表」-「文字列を表にする」を選択します。

 


表のサイズかあ、行と列の数が、
思いえがいている表と一致していること


文字列の区切りが「タブ」になっていることを確認して、
「OK」ボタンをクリックすると、


あっという間に(?)表の完成☆


以上、困った時の豆知識でした!!

Wordを習うなら、
パソカレッジ仙台教室へ

おはようございます(*^。^*)


今日は、パソコン豆知識、
言語編です(#^.^#)


皆様、パソコンライフの中で、
Cookie(クッキー)
という言葉を耳や目にしたことは、
ありますか??


誰もが一度は連想する、
お菓子のクッキー(-_-)/~~~


では、ないのは
言うまでもなく…


Cookieには、
ユーザーが、あるウェブサイトに訪れた際、
そのサイトに訪れたことを記録されます。


また、
Cookieは、
ユーザーのパソコンに保存される為、
ウィルス対策ソフトが削除する場合があります。


なので、
パソコンライフでCookieを目にした時、
「Cookieってウィルス?!」
「まずい!!!!」


と思う人も多いかと思います。


でも、ご安心を。
Cookieは、ウィルスではありません。
(↑ウイルス対策ソフトも、
ウィルスや脅威が無いことをお知らせした上で、
Cookieを削除したこと、また、Cookieの説明を
記述してくれていたりしますね(*^_^*))


あくまで、
Cookie自体には、危険性は無いが、
個人情報を読み取られる恐れがあると判断し、
ウィルス対策ソフトは、
Cookieを削除することがあります。


以上、今日は、パソコン用語に関する豆知識でした(*^_^*)

おはようございます(*^_^*)


先日、ある生徒さんから、


「オートフィルをかけた時に出てくる、
オートフィルのオプションって、
消せないの?」


とのご質問を頂きました。


「何もないところをダブルクリックすると
消えますよ。」


ということで、解決したのですが、


この質問、
実は、奥が深いので、
ブログに書かせて頂くことにしました。


オートフィルのオプションが、
表示されないように、
エクセルのオプションで、
設定にできるのですが、


このオートフィルのオプションで、
できる、便利な機能が、ある為、
表示させておくことをおススメします。


何ができるの?
というと、


例えば、
セルに「1」と入力して、
オートフィルを掛けた場合に、


オートフィルのオプションをクリックすると、


「セルのコピー」
「連続データ」
「書式のみコピー」
「書式なしコピー」
が選べます。


「セルのコピー」
を選択すると、
オートフィルの結果は、全て「1」になります。


「連続データ」
を選択すると、
オートフィルの結果は、「1」「2」「3」…
と、連番になります。


「書式のみコピー」
は、そのままの解釈で、
セルに対して設定した書式だけコピーされ、
入力していた値(数値や文字)は、コピーされません。


「書式なしコピー」
は、「書式のみコピー」の逆で、値のみ、コピーされ、
書式は、元の設定を保持します。


便利だけど・・・表示したくない(>_<)
という方は、


「ファイル」-「オプション」-「詳細設定」の、
「切り取り、コピー、貼り付け」より、

「コンテンツを貼り付ける時に、
[貼り付けオプション]ボタンを表示する」

のチェックマークを外すと、
表示されなくなります。


以上、
2010の場合で、紹介しました(*^_^*)
以下に、参考図を載せさせて頂きます☆

図1 オートフィルのオプションから、
  「セルのコピー」を選んだ場合
  

図2 オートフィルのオプションから、
  「連続データ」を選んだ場合  

  


図3 オートフィルのオプションを表示したくない場合の設定

おはようございます(#^.^#)


今日は、
エクセルの均等割り付けについてです☆


以前のブログ「ワードの均等割り付け」
にて、


パソカレッジ仙台教室では、
ワードを先に受講される生徒さんが多いので、
「エクセルには、均等割り付けってあるんですか??」
「エクセルの均等割り付けってどうするんですか??」
との質問を多く頂きます。


と追伸に書かせて頂きましたが、


ワードの場合、
改行マークを含み選択し、
均等割り付けのアイコンをクリックすると、
段落に均等割り付けされ、


文字のみ(改行マークを含まず)選択し、
均等割り付けのアイコンをクリックすると、
文字指定で均等割り付けができるのですが、


エクセルの均等割り付けは、
文字指定ができません。

でも、
似たような機能として、
エクセルには、

セルの横位置に、
均等割り付け(インデント)
で、配置するという方法があります。


均等割り付けの方法は、
ホームタブ、セルの書式設定配置をクリックし、
セルの書式設定ウィンドウを表示、
配置タブが選択されていることを確認。


横位置の下向き三角をクリックし、
均等割り付け(インデント)を選ぶと、
セル全体に、均等割り付けされます。


また、この時、
インデントに数値を入れると、
その分のスペースをあけて、
セルに均等割り付けできます。

↓均等割り付け
インデント2に設定とインデント入力なしの比較の図

 

↓均等割り付けインデントの場合の図
(インデントなしの場合は、インデントに入力しない)
 

追伸:
教室では、
ワードとは異なり、
どの程度あけるといいのか、
難しかったりするので、
「スペース」で開けてください。
とお話しておりますが、
度々ご質問を頂く為、
ご参考迄の紹介でした☆

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 仙台のパソコン教室 パソカレッジ仙台教室の日々 All Rights Reserved