杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。
Yさんが“ミニスケジュール帳を作ってみよう!”というテキストから発展させてレシピブックを作成されました
ミニスケジュール帳のテキストにはメモ帳にする例が挙げられていたのですが、それをヒントにしたアイディア作です
まずは表紙です↓

クリップアートで検索した野菜のイラストをかわいらしく配置しました~
中身はなんと8パターンのレシピです!

天婦羅の作り方に茶碗蒸しの作り方

麻婆豆腐に春巻き・・・中華ですね~

茶きん寿司にお粥

イカ飯に焼きナス・・・
う~ん美味しそう(*^_^*)
Yさんも可愛く出来た!と大満足のご様子でした♪
次はカレンダー!とさっそく表の作成から取り掛かっていらっしゃいました(^^♪
こちらも完成が楽しみですね~♪

ミニスケジュール帳のテキストにはメモ帳にする例が挙げられていたのですが、それをヒントにしたアイディア作です

まずは表紙です↓
クリップアートで検索した野菜のイラストをかわいらしく配置しました~

中身はなんと8パターンのレシピです!
天婦羅の作り方に茶碗蒸しの作り方
麻婆豆腐に春巻き・・・中華ですね~
茶きん寿司にお粥
イカ飯に焼きナス・・・
う~ん美味しそう(*^_^*)
Yさんも可愛く出来た!と大満足のご様子でした♪
次はカレンダー!とさっそく表の作成から取り掛かっていらっしゃいました(^^♪
こちらも完成が楽しみですね~♪
PR
ジュニアコースでハガキ作成講座を行いました♪
子どもの感性っていいですよね~(*^_^*)
自分の好きなものをとことん使った元気いっぱいの作品ができました!
タイピングの特訓でパソコンの操作に慣れてきた子どもたちですが、“ワードのソフトを使うことは初めて”という子もいて、とても新鮮だったようで、どの子も熱中した様子で取り組んでいました(^o^)丿
1枚目が仕上がった子は2作目にも取り組みました!!
タイピングさえできれば、名前や住所の入力は朝飯前?だったようです。もしくは物足りなかったかな?とさえ思えますネ。
次回はメッセージも入力して大人顔負けのメッセージカードに仕上げてみたいですね♪
みんなの作品を紹介させていただきますね(*^_^*)


大人になるとイラストを選ぶのにも色々考え込んでしまってなかなか決められないものですが、子どもは直感で決めてしまうことができるようですね☆
それにしてもどれもいい作品ばかりです(^o^)丿
元気がもらえますね!
子どもの感性っていいですよね~(*^_^*)
自分の好きなものをとことん使った元気いっぱいの作品ができました!
タイピングの特訓でパソコンの操作に慣れてきた子どもたちですが、“ワードのソフトを使うことは初めて”という子もいて、とても新鮮だったようで、どの子も熱中した様子で取り組んでいました(^o^)丿
1枚目が仕上がった子は2作目にも取り組みました!!
タイピングさえできれば、名前や住所の入力は朝飯前?だったようです。もしくは物足りなかったかな?とさえ思えますネ。
次回はメッセージも入力して大人顔負けのメッセージカードに仕上げてみたいですね♪
みんなの作品を紹介させていただきますね(*^_^*)
大人になるとイラストを選ぶのにも色々考え込んでしまってなかなか決められないものですが、子どもは直感で決めてしまうことができるようですね☆
それにしてもどれもいい作品ばかりです(^o^)丿
元気がもらえますね!
先日Hさんが早くも年賀状を完成されました
最近はP検4級取得を目指して、タイピングを鍛え、またテキストに没頭されているHさんですが、その日は月初めで教室が空いていたこともあって、気分転換もかねて、「今日は年賀状!」と決めて取り掛かっていらっしゃいました
2時間の予約を入れていらしたのですが最初の1時間にすでにデザインを決められてほぼ完成に近い状態まで到達していました
お茶の時間は急きょ、わたしたちインストラクターもコーヒーをご一緒させていただき、プチ懇親会状態に・・・

最近Hさんと仲のよい、Mさんは息子さんが2人、Wさんは息子さん3人いらっしゃることは知っていたのですが、Hさんも息子さんが3人!ということがわかって、
なるほど~!!だから気が合うのでしょうか??と盛り上がったりもしました
楽しいおしゃべりの後はさっそく年賀状の仕上げに・・
そしてとうとう

こちら↑の1枚が完成!
せっかくだから、ほかにもパターンを用意されるといいですね
とアドバイスさせていただきまして、もう1枚作成されましたが、
「やっぱり最初に作ったほうがイチバンね♪」とHさん(^o^)丿
年賀状がこんなにも早く、自分の思い通りに作成できるようになっていたということにHさんご自身が一番驚いていらしたようでした(*^_^*)
そしてとっても満足気なHさんにわたしたちもとってもうれしくなりました☆
やはり基礎からがっちり、学んでこられるとこうして応用力が付いて作成物もこなせるようになるという証明になりました
次回からはまた資格取得に向けてもう一頑張りですね
そんなHさんよりプリンターのインクをいただいています。
EPSONの6色インクカートリッジ IC6CL21 間違えって購入してしまったのだそうです・・・どなたか、同じものをお使いの生徒様がいらしたら差し上げます・・・ということです。
教室でお預かりさせていただいてますので、欲しい!という方はお早めに~!
今度は是非Hさんに懇親会にご参加いただきたいです(^o^)丿
今月は11月15日に開催いたしますので、みなさま奮ってご参加下さいませ~♪

最近はP検4級取得を目指して、タイピングを鍛え、またテキストに没頭されているHさんですが、その日は月初めで教室が空いていたこともあって、気分転換もかねて、「今日は年賀状!」と決めて取り掛かっていらっしゃいました

2時間の予約を入れていらしたのですが最初の1時間にすでにデザインを決められてほぼ完成に近い状態まで到達していました

お茶の時間は急きょ、わたしたちインストラクターもコーヒーをご一緒させていただき、プチ懇親会状態に・・・


最近Hさんと仲のよい、Mさんは息子さんが2人、Wさんは息子さん3人いらっしゃることは知っていたのですが、Hさんも息子さんが3人!ということがわかって、
なるほど~!!だから気が合うのでしょうか??と盛り上がったりもしました

楽しいおしゃべりの後はさっそく年賀状の仕上げに・・

そしてとうとう
こちら↑の1枚が完成!
せっかくだから、ほかにもパターンを用意されるといいですね

とアドバイスさせていただきまして、もう1枚作成されましたが、
「やっぱり最初に作ったほうがイチバンね♪」とHさん(^o^)丿
年賀状がこんなにも早く、自分の思い通りに作成できるようになっていたということにHさんご自身が一番驚いていらしたようでした(*^_^*)
そしてとっても満足気なHさんにわたしたちもとってもうれしくなりました☆
やはり基礎からがっちり、学んでこられるとこうして応用力が付いて作成物もこなせるようになるという証明になりました

次回からはまた資格取得に向けてもう一頑張りですね

そんなHさんよりプリンターのインクをいただいています。
EPSONの6色インクカートリッジ IC6CL21 間違えって購入してしまったのだそうです・・・どなたか、同じものをお使いの生徒様がいらしたら差し上げます・・・ということです。
教室でお預かりさせていただいてますので、欲しい!という方はお早めに~!
今度は是非Hさんに懇親会にご参加いただきたいです(^o^)丿
今月は11月15日に開催いたしますので、みなさま奮ってご参加下さいませ~♪
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/04)
(08/04)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
P R