おはようございます。
先週、ジュニアコースの子ども達と一緒にワードで、
「6月のカレンダー」を作成しました。
今日は、そのことについてお話ししたいと思います。
ジュニアコースでは、
時々、通常受講とは別に、
子ども達が楽しめる受講内容を行っています。
今月は、ワードでカレンダー作成でした♪
今までワードでは、
うちわやハガキ作成を行ったことはありましたが、
今回は、表を使用してみました。
「6月、何があったかな?」と考えながら、
楽しく、盛り上がりながら作成していました!(^^)!
そして、完成した作品がこちらです。
こちらは、R君の作品です。
色別に予定を分け、
とても分かりやすいカレンダーとスケジュール表になりました♪
また、ジュ二アコースでは、
来月、夏休み中にも、楽しめる受講内容を企画中です。
詳しい内容が決まり次第、
お知らせいたします(^O^)/
ジュニアコースについては、
こちらをクリック。
パソカレッジ仙台教室のホームページは、
こちらをクリック(*^-^*)
おはようございます☆
今日は、久しぶりにジュニアコースについて、
お話しをさせて頂きたいと思います。
今まで、ジュニアコースは、
タイピングに暗算(足し算・引き算など…)、
漢字、英語の勉強を主に受講していたのですが、
タイピングで、長い文章を練習している子ども達と、
ワードの勉強をしたい‼という子ども達を対象に、
時々、パソカレッジキッズの、
ワードのテキストを勉強していました。
銅メダルから、金メダルなど、
級に分かれているテキストとなっています。
とても、入力が正確で、早いという事もあって、
毎週木曜日の漢字と英語の勉強をしていた時間に、
ワードの時間を設けることにいたしました。
今、キッズ用のワードを勉強している3人
(Mちゃん、H君、Rちゃん)は、
とても楽しんで受講しています☆
そして、こちらは、H君です。
キーボードを見ることなく、
入力しています。
そして、パソコン用メガネも掛けて、
受講しているのですが、
その姿は、大人顔負けです(^^;)
そして、先日、R君のお母さんから、
一足先に、クリスマスプレゼントを頂きました☆
(ちなみに、お母さんも受講されている生徒さんです。)
クリスマスバージョンのチョコレートに、
ラッピングがとっても、かわいいです♪
Rくんの、お母さん、
ありがとうございましたm(__)m
そして、ごちそう様です☆
こちらはジュニアクラスに貼り出されているスコア表です!!
ジュニアコースには小学生・中学生・高校生が通っているのですが、小学生も高校生も同じところから始まり、同じ道をたどって同じ土俵で切磋琢磨しています(^o^)丿
タッチタイピングを身に着けることが目的のコースなのですが、その課題で暗算、漢字、英語を使うので、パソコンで基礎学習が出来るのです!
しかも、子どもはパソコンが大好きですよね!?
なので、学習というよりはゲーム感覚のようで、楽しみながら取り組んでいます。
しかし!楽しいだけではありません・・・!!
レベルが上がってきて難しくなり、どうしてもキーボードに目を泳がせてしまうこどもたちに、強制的にそれを出来なくする方策が・・・
これです
↓
手ぬぐい・タオルをかけての特訓に、こどもたちからはブーイングが・・・
それでも、文句が通らないことを悟ると、あきらめてキーボードを見ないでタイピングに集中です・・・(*^_^*)
それによって一時はテンキーの練習のための暗算のスコアが落ちたのですが、その努力の結果 、キーボードに目をやらずに画面に集中して解くことができるようになったため、さらにスコアが大幅にあがったのです

↓こちらが10月15日現在の引き算とタイピングの成績ですが、
47問だったS君は57問に!!
ちなみにこの成績は1分間に解けた正答数です。
正答数を上げるにはスピードを要しますが、計算ミスをしたり入力ミスをすれば、マイナスとなります。
1ヶ月経たずにこの伸びは凄まじいものがありますね!
それもそのはず、I君とS君は学校は違えど、同じ中学1年生の部活でスポーツを頑張っている男の子で境遇が似ているので、まさにライバルですね☆
相手のスコアが上がれば負けまいと、追い抜くまで没頭したり、同じ時間に競争しあったりして叩き出した数字です!
タイピングでも
Mちゃん 165点→226点
I君 160点→210点
T君 137点→165点
Kちゃん 126点→175点
アッパレですね~(^o^)丿
みんなの成長がとてもまぶしいです!!
今後の活躍にますます期待が膨らみます(^○^)