忍者ブログ
杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。

* admin *  * write *  * res *
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。


昨日は月いち懇親会にお集まり頂いてありがとうございました。


さっそく来月の懇親会の案内も教室内に掲示を
していますのでふるってご参加くださいね(^^



生徒さんの作品の紹介です。


Hさんのワードソフトで作ったカレンダーです。



表の背面には夏の高原の画像が挿入されていて、
前面の日付が見えやすいように画像を少し加工しています。
とても夏らしいカレンダーです。


 


Hさんがワードソフトで作ったポスターです。




A4
サイズでの印刷でしたが、印刷時の設定を
変えるとポスターサイズにも変更できますので
目の引くポスターになりそうです。


 


Kさんのワードソフトで作った文書です。



K
さんは以前、パソコン操作が苦手でしたが、


最近はわかることが増えて
楽しいとおっしゃっていました♪


私達も最近のKさんの受講中の笑顔が
増えてとてもうれしく思います。


 


Tさんのエクセルソフトで作った文書です。



エクセルソフトでも文書を作ったり、
画像を挿入することも可能です。


セルの結合の練習をしていたTさん。
とても綺麗に仕上がりましたね。


 


Nさんのワードソフトで作った文書です。



段組みやワードアートを組み合わせ、
レイアウトが少し寂しかったので
ページ罫線も付けアレンジしていたNさん。
色も統一されていて綺麗に仕上がりました。


 


生徒さんの作品は教室内に
掲示してあるので是非ご覧ください(^^


パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら


PR

おはようございます。

今日は、まだ過ごしやすいお天気ですが、
昨日、おとといと、暑い日が続いていましたね。

そんな、暑い日にオススメの作成物があります。

それは、うちわです。



先日、ジュニアコースに通っている、
M君と一緒に、ミニうちわを作成しました。




大好きなサッカーのイラストと、
夏らしい太陽や海のイラストを取り込み、
楽しく作成をしていました。

印刷の際には待ちきれず、
プリンターから出てくるのを覗いていました(笑)

そして、ミニうちわの出来映えに満足し、
仰ぎながら帰っていかれました♪

このミニうちわは、Wordで作れます。
ちなみ、大きなうちわは、
専用のソフトを使用して作ります。

どちらも、簡単に作れますので、
興味がある方は、作成してみてはいかがでしょうか!?

追伸:今日は、月いちの懇親会の日です。

参加される生徒さんは、
お忘れなくお越しくださいm(_ _)m

そして、先日、生徒さんのNさんから、
お中元?!を頂きました。
Nさん、ありがとうございましたm(__)m



パソカレッジ仙台教室の、ホームページは、こちら☆



こんにちは。



先日、無料体験にいらした方のお話です。
Aさんは自宅にパソコンがありますが、使うのは大体家族で、
職場でも使用することがあるのですが、
わからないことを詳しく職場の方に聞けず
困っていらっしゃいました。
パソコンを触るのが苦手で、何かの操作で画面が
切り替わってしまった事があって、少し怖い。
という感想でした。



パソコンを使用したことがあまりない方は
何らかの操作で突然の画面切り替えや
予期しないことが起こってしまうと
びっくりされる方が多いです。



そこで、何かあっても驚かないよう
まずは、「パソコン入門」・「ウィンドウズ入門」
のテキストでパソコンの基礎的な部分を
学んでいただくことを
お勧めしています。



ワード・エクセルを使用する方で
両方必ず必要なのが「保存」です。
保存の大部分の内容がウィンドウズ入門に詰まっています。
その他、ウィンドウの動かし方や
パソコンのちょっとしたトラブルに備えての対策など
基礎的な知識が学べるので
パソコン初心者さんから
パソコンをある程度使用している方でも
基礎をしっかり学んでから
ワード・エクセルに入られることを
パソカレッジ仙台教室ではお勧めしています(^^




無料体験随時受付中ですので
パソコンで心配事がある方、興味のある方は


パソカレッジ仙台教室のホームページへ(^^

おはようございます。

以前から、
受講されている生徒さんが多かったパワーポイントが、
最近、また、増えてきました。



以前は、看護・介護職の方が多かったのですが、
最近では営業の方、学校の先生など、
職業が様々になってきました。

パワーポイントは、
よくプレゼンテーションに使用されますが、
応用次第では、企画書や、
資料・報告書・ハガキなど
様々な書類作成が出来ます。

あらかじめ用意されているテンプレートを使えば、
簡単に見栄えのする資料作成できますよ(^O^)

また、
スライドにアニメーションの動きを付けてあげれば、
印象深いプレゼンテーションにもなります☆

興味のある方は、ぜひ、チャレンジしてみて下さい(*^^*)

※パワーポイントは、
  ワードにある機能をたくさん使用します。
 そのため、ワードの機能をある程度受講してから、
 パワーポイントの受講されることをおすすめ致します!!

追伸:先日、Tさんから差し入れを頂きました。




Tさん、ありがとうございます。

パソカレッジ仙台教室のホームページは、こちら☆


おはようございます。

先日、無料体験をさせていただいたEさんのお話です。

Eさんは、パソコン教室の見学を3件されたそうです。

お話をお伺いすると、
たくさんあるパソコン教室を、
まずはインターネットで調べ、見学に行かれたそうです。

そして、パソコン教室によって料金やプランが異なります。

また、駐車場があるか、
雰囲気はどうかなど、
選ぶ基準はたくさんありますよね。

Eさんと無料体験を行うなかで、
「自分はどこがわからなかったのか、明確になった」と
おっしゃってくださいました。

確かに、自分ではどこがわからない部分で、
その部分を埋めるためには、
どんなことが必要なのかが分かると、
私たちもプランを提案しやすくなります。

実は、そのための無料体験でもあるんですね(^o^)/

そして、Eさんは、
うちのパソコン教室を選んでくださり、
来月から通うことになりました。

たくさんあるパソコン教室の中から選んでくださり、
スタッフ一同、嬉しい限りです

Eさん、来月から頑張りましょうね‼

皆さんも、自分に合ったパソコン教室を選ぶ基準として、
料金やコース、場所などを目安にすると選びやすいと思いますよ。

先日、Oさんから秋田の銘菓を頂きました。



Oさん、ありがとうございますm(__)m

そして、Mさんからも差し入れをいただきました。
Mさんも、ありがとうございます。



お二人とも、ごちそうさまでした。

パソカレッジ仙台教室の、ホームページは、こちら


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 仙台のパソコン教室 パソカレッジ仙台教室の日々 All Rights Reserved