おはようございます。
先日無料体験にいらした方のお話です。
Sさんはパソコンを購入したのですが、
やりたいことが説明したくてもパソコンの用語や、
意味が分からず、「何をしたいのかよくわからない」
「パソコンを使いたいのだが伝えたい言葉が分からず
どうしていいかわからない」とおっしゃっていました。
確かにパソコンを初めて触る方は何をどうしたらいいか
分からないことが多々あると思います。
文書を打ってもそれをどうしたらいいのか?
このままではせっかく打った文書が
消えてしまうのではないか?
電源の入れ方・消し方など
沢山の疑問を抱えているかと思います。
その疑問を少しでも解決し、パソコンではどういう事ができるか、
文書の入力・漢字変換の仕方、
作った文書などの保存という内容を
無料体験をしながら、疑問があるところを特定し
生徒さんに合わせたカリキュラムを
ご提案させていただいています。
Sさんも無料体験の前半は不安そうな表情でしたが、
帰るころには疑問が少し解決したのか
笑顔で無料体験を終えました♪
せっかく購入したパソコンを購入したままにせず
楽しくパソコンをできることを願っています♪
パソコンに関する疑問や心配事がありましたら
まずは無料体験をしていただくことをおすすめします♪
パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら♪
おはようございます。
先日、SさんがP検4級に合格されました。
Sさん、おめでとうございます。
Sさんは、もともとパソコンスキルがあったのですが、
旦那さんが、
パソコンの内部(コンピュータ知識)の方にとっても詳しく、
「旦那さんみたく、詳しくなってみたい」という事で、
P検を受けることになりました。
テキストも、模擬試験もとってもスムーズに進み、
高得点での合格となりました♪
先日、合格を家族に報告されたSさん。
旦那さんやお子さんから、
「おぉ~」と感心されたそうです(*^▽^*)
Sさん、次は、
P検3級を目指そうか、考え中です…(^O^)/
パソカレッジ仙台教室では、
スキルアップやキャリアアップを目指している方を応援しています‼
一緒に、資格取得を目指してみませんか?
皆さんの、チャレンジをお待ちしております♪
追伸:
今年もMさんから、新米を頂きました☆
Mさん、ありがとうございますm(__)m
とってもおいしかったです♪
パソカレッジ仙台教室のホームページは、こちら☆
おはようございます。
10月に入りすっかり朝晩は冷え込み、
秋らしい天気になりました。
さて、今年もあと二ヶ月あまり。
来月には年賀状も発売されますね。
今年ははがきソフトを使わずに年賀状を作成することに
挑戦してみませんか?
裏面はもちろんのこと、宛名面も
ご自分で作成してみることをおススメします♪
今年は、年末近くにバタバタと年賀状を作成するのではなく、
余裕をもってオリジナル年賀状を作成しましょう♪
詳しくはスタッフまでお声がけくださいね♪
パソカレッジ仙台教室ではみなさんの挑戦を応援しています♪
追伸:掲示物が新しくなりました♪
是非参考にしてみてくださいね♪
パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら♪
おはようございます。
ワードのソフトで図形やオンライン画像を挿入し、
ラミネート加工して本に挟むしおりを作成しました。
ひとつ画像と図形を組み合わせて作ったしおりを
グループ化・コピー貼り付けをし、
両面で同じ画像になるようにしました。
画像をグループ化すると画像ひとつひとつがずれることなく
動くのでとても便利な機能になります♪
秋の夜長の読書には、読書&オリジナルしおりも
作成してみてはいかがですか?
パソカレッジ仙台教室では、生徒さんのこんなものを作りたい♪
こんな文書を作りたい、など沢山のアイディアを募集中です♪
何かありましたらお気軽に声をかけてくださいね♪
パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら♪
おはようございます。
突然ですが、クイズです!!
明後日、
9月28日は、なんの日でしょうか!?
なんと、答えは、
パソコンの日なんです☆
といっても、私、インストラクターのAも先週、
知ったばかりなんですが…(笑)
1979(昭和54)年9月28日の、
この日、日本電気(NEC)が、
パーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、
パソコンブームの火附け役となったことから、
パソコンの日になったそうです。
その当時、定価で、
168,000円だったそうです。
お高かったですね(>_<)
パソコンは、お高い買い物だけあって、
慎重に選びたいですよね♪
予算は、もちろんのこと、サイズ
(ノートパソコン・デスクトップタイプ)や機能や容量、
CPU(パソコンの頭脳、性能の決め手となる重要な部分です。
パソコンの処理能力・処理速度に関係します。)など、
選ぶ基準は、その人次第で値段も変わってきます。
たくさんの種類があって選ぶのに、
お困りの方は、パソカレッジ仙台教室では、
電気屋さんのチラシを持ってきていただければ、
ご相談にものらさせて頂きます。
また、パソコンを購入することもできます。
(メーカーは、富士通のみです。)
パソコン選びから、パソコンを学びたい方まで、
なにかお困りな事があれば、
ぜひ、パソカレッジ仙台教室へいらしてみて下さい☆
皆さまのお越しをお待ちしております。
追伸:先日、Mさんから四国に行かれたお土産に、
柚のマーマレードを頂きました。
Mさん、ありがとうございましたm(__)m
ホームページは、こちら☆