忍者ブログ
杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。

* admin *  * write *  * res *
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。



先週、6月に開催された毎日パソコン入力コンクールの
結果が出ました。スタッフSも今回初参加させていただきました‼

毎日パソコン入力コンクールとは、
タッチタイピングの速さや正確性を競う全国規模のコンクールです。
部門別で区切られているので、子供から大人まで参加できる
コンクールになっています。



試験結果はコンクール終了日から10日前後で、
ホームページ上にアップされ、
すぐにオンライン上で確認することができます。
部門ごとの順位・点数などが確認できますが、
そのほかに、一分間でどれだけ入力ができたか、
などの結果まで細かく分析されて表示されるので、
今後のタイピング練習に役立ちます。

その後、級位認定証が届き、進学時の自己PR
資格の証明に活用することができます。
級位認定証がこちら↓

スタッフSの結果は…。

ミスタイピング無しの自己最高点数までは
いきませんでしたが、嬉しい結果でした♪



6月はMOSWord2013の試験や毎日パソコン入力コンクールと
怒涛の資格取得月間でしたが、タイピングや試験対策に力が付きました‼
そして、目標を二つやり遂げた自分にご褒美をあげたいと思います♪

毎日パソコン入力コンクールは秋にも開催されるので、
また少しずつタイピング強化をし、
子供たちに負けないようがんばります♪



追伸:いつかの休憩時間の風景♪

みなさん、年代問わず会話に花を咲かせています♪


パソカレッジ仙台のホームページはこちら


PR
こんにちは。
先日、こういう物を作成しました↓↓
 
これからのお盆にちなんで、「お盆玉」を作成しました。
「お年玉」のポチ袋はよく販売されていますが、
「お盆玉」はあまり見かけませんよね?!

ワードの図形でポチ袋の展開図を作成し、
オンライン画像や、ワードアートを使用し作成しました。


ポチ袋は「お年玉」・「お盆玉」の他に、
文言を変えれば色々な場面で活躍できそうですね♪


皆さんの作成物のヒントとなるよう、教室の入り口や教室内に掲示されていますので、是非参考にしてみてくださいね♪


追伸:お土産・差し入れを頂きました。


R君のお宅からメロンのワインを頂きました。

Nさんからお中元を頂きました。

Aさんからオーストラリアのお土産を頂きました。

Mさんからグミとベーグルを沢山頂きました。

沢山のお土産・差し入れありがとうございました。
ごちそうさまでした♪


パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら♪ 

おはようございます。

パソカレッジ仙台教室に通われている生徒さんたちは、
本当にアクティブな方々が多く、
いろいろな習い事をされています。

先日、Gさんから「作ったからあげるわ」と、
習い事のブリザードフラワー教室で、
作られた作品を頂きました。
 
 

とっても可愛らしい作品に、
他の生徒さんからも「可愛い♪」と大好評です。

Gさん、ありがとうございました。

またある日の事、「見てみて~。雑誌に載ったの~」と、
Kさんが、初めて作った川柳が雑誌に載ったと、
雑誌を見せてくれました。



その場に居合わせた他の生徒さんは、
「初めて作って載るなんて、すごいですね。」と皆さん、
驚かれていました。

皆さんとの、日々のお話しから、
発見やたくさんのパワーを頂きます。

皆さんのパワーに負けぬよう、
パソカレッジ仙台教室は、今日も元気に営業中です♪

何か習い事を始められたい方は、
パソコン教室も候補の一つに考えて頂けると嬉しいです♪

入会されたあかつきには、
たくさんの方々と、交流が楽しめますよ()


まずは、無料体験へ、入らしてみてください。

パソカレッジ仙台教室の、ホームページは、こちら☆


こんにちは。

先日、私スタッフSMOSワード2013の試験を受けてきました。
(試験会場は某パソコン教室の
一角で試験をさせていただきました。)
私は、いざ試験となった途端、いつも使っている
パソコンとバージョンが違う・マウスの使い勝手
画面の違い、など勝手がいつもと違うので、
とても焦り、いつもよりもパニック状態で試験に臨みました。
結果は合格でしたが、ドキドキが止まりませんでした(汗)



P
検に関してはパソカレッジ仙台教室が
試験校となっていますので、パソコンの勝手も
変わらずいつもの雰囲気で試験に臨でいましたが、
一歩外に出てみると雰囲気・パソコンの感触などが
全然違う、という今までと全く異なる貴重な経験ができ、
とても勉強になりました。
そして試験を合格したことにより、少し自信がつきました♪



これから資格試験を取得を目指す方々にも
先日味わった緊張感・経験談などを
お伝えできればいいなぁと思いました。


これからも沢山の場数を踏み、
成長していきたいと思ったスタッフSでした♪


 


パソカレッジ仙台教室はこちら


おはようございます。

久々に、生徒さんの作品をご紹介いたします。

 

こちらは、Aさんが、Word初級5章のテキスト後に、
作成された7月のカレンダーです。

カレンダーの背景には、雨のイラストを挿入し、
カエルやてるてる坊主を配置して、
とっても可愛らしい作品に仕上げました。

暦の上で、7月は夏ですが、
季節感としては、梅雨真っ只中なので、
梅雨にふさわしいイラストを吟味して挿入されていました。

ちなみにWord初級では、
文書作成の他、表の作成、絵の挿入までが内容となっています。

そのため、初級を全て受講されると、
役員などになったときにでも、
安心して書類作成が出来るようになります!

いつ何時に備えて、パソコンを始めてみませんか?

皆さんのお越しをお待ちしております!

追伸:先日、台湾のお土産をMさんからいただきました。



そして、Rくんからは、修学旅行のお土産を頂きました。



お二人とも、ありがとうございます。

10代から80代までの生徒さんがいるパソコン教室は、
パソカレッジ仙台教室です。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 仙台のパソコン教室 パソカレッジ仙台教室の日々 All Rights Reserved