おはようございます。
教室に入ってすぐにある、掲示物が変わりました!
クリスマスカードに、年間カレンダーと年末感漂っています(笑)
そして、年賀状を作成する生徒さんもぞくぞく増えてきています♪
年末に向けての準備をする生徒さんに、
スタッフのAも自宅用の年賀状作成や、
住所録整理などをしなくては、いけないなぁ…。
と思っているところです(>_<)
皆さん、「しなくては、いけないなぁ…」
と思った時がチャンスです!
ですので、年末に向けて一緒に準備をしていきましょう!
年賀状やカレンダーでのアイディアにお困りな生徒さんは、
スタッフまでご相談下さい。
一緒に素敵な年賀状やカレンダーを作りましょう!
追伸:先日、Tさんより差し入れをいただきました。
Tさん、ありがとうごうざいます。
パソカレッジ仙台教室のホームページは、こちらをクリック。
こんにちは。
今週末は、また新たに台風が日本に上陸する恐れがあるそうなので、心配ですね。今後のお天気予報に十分に注意しましょう。
さて、本日は生徒さんの作品を撮りためていたものを一挙公開させていただきます♪
まずは、Oさんのワードの表で作成した10月のカレンダーです。
表の背景に秋らしいイチョウのオンライン画像が挿入されていて、カレンダーの下にはメモが書けるように、段落罫線が入っています。いつも優しく笑顔で受講されているOさんの人柄が、完成したカレンダーにもにじみ出ています♪
次の作品はTさんが作成したワードの文書です。
こちらも表での作成ですが、表の罫線を消したり、画像の折り返しの順番を変えたりと、いつものテキストよりレベルアップしたテキストで作成しています。画像の折り返しの順番がうまくいかず試行錯誤して順番を変え、やっと完成した作品を見てTさんは「はぁ~‥」と疲れた表情でしたが、印刷したものを手に取ったら、作り終わった達成感で笑顔に戻っていらっしゃいました。
次の作品は、Fさんが作成した写真をたくさんワードに挿入して加工したA4サイズのアルバムです。
旦那さんとお花見に行ったお気に入りの写真を集め、作成していました。今回はプライベートのアルバムを作成していましたが、これは職場でも使えるわ♪と喜んで作成されていました。
こちらは、Nさんの作成したカレンダーです。
Oさんと同じく、表で作成されました。生徒さんに表と画像挿入の練習が終わると作成していただくのですが、生徒さん一人ひとりのデザインが毎回違うので、スタッフもカレンダー作成をしていただくのが毎回楽しみです♪Nさんの画像は色合いがとても綺麗ですね♪Nさんの作品を飾らせてもらってからすぐに受講したGさんが、「色使いがとても綺麗で素敵♪」と褒めていらっしゃいました。
皆さんの作品は大切に教室内に掲示させていいただいています。
色使いやデザインなど是非参考にしてみてくださいね♪
追伸:Kさんから差し入れをいただきました。
食いしん坊のスタッフは写真を撮る前に食べてしまい写真がありませんが…Kさん!ごちそうさまでした♪
パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら♪
おはようございます。
台風が接近中につき、
天気が大荒れになっています。
本日いらっしゃる生徒さんは、
くれぐれもお気をつけていらしてください。
さて、今月からジュニアコースに新しい仲間が増えました。
小学4年生のAくんです。
仲間が増えると知ると、
先輩たちは気になって何度も横目で様子を伺っていました(笑)
先日、毎日パソコン入力コンクールの本番を終え、
今度は学びジャンプのランキング第1位に向けて、
頑張っている子どもたち。
目標に向かって頑張っている姿は、真剣です。
12月末まで、一緒に上位を目指して頑張ります!
先日、M・Sさんから、新米の差し入れを頂きました。
そして、新米を頂いた、
M・Mさんから「M・Sさんから頂いた新米で栗ご飯を炊いたわ。
お口直しにイチヂクの甘露煮もどうぞ」と、頂きました。
そして、Kさんからは、台湾のお土産を頂きました。
そして、Yくんのお家からネギの差し入れをいただきました。
皆さん、ありがとうございますm(__)m
ごちそうさまでした。
パソカレッジ仙台教室の、
ホームページは、こちらをクリック。
こんにちは。
前回のブログから引き続き、続々と年賀状作成の
生徒さんが増えてきました♪
生徒さんの中でも、今回の作成が2枚目、3枚目の生徒さんも多いです。
Oさんは、去年初めての年賀状作成でしたので、
年賀状講座のテキストを見本に作成されていましたが、
今回の年賀状はもう少しレベルアップした年賀状を作りたい♪
と気合充分でしたので、スタッフからの提案で、来年の年賀状はワードの図形を組み合わせて、お正月飾りや、戌年の戌のイラストを図形で作成してみませんか?とお話してみたところ、「図形で戌のイラストができるなんて♪今年は誰とも被らないオリジナルの年賀状を作成するわ♪」とおっしゃっていました
「ワード中級3章」のテキストを学習済みの生徒さんであれば、図形を重ね合わせてイラストを作成することが可能です♪教室でも図形を組み合わせて作成した年賀状が掲示してあるので、是非参考にしていただいて、レベルアップした年賀状を作成してみましょう♪
追伸:生徒さんの作品を紹介します。
早速Sさんの作成した年賀状とYさんの年賀状です。
Sさんは会社用の年賀状を作成しました。レイアウトにこだわりバランス良く整いました。
Yさんの年賀状の背景はグラデーションを使用していて、とても綺麗に仕上がっています。Yさんは早くも二作目も作成しました♪そちらは図形を使用しての作成になっていますが、そちらの紹介はまた次回☆
パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら♪
おはようございます。
パソカレッジ仙台教室では、喪中葉書の準備や、
住所録の編集、来年のカレンダー作成と、
年末に向けての準備をされる生徒さんが出てきました。
しかし作成したいけれど、
まだ習っていない内容を利用して作りたいという方は、
プライベートレッスンで、
インストラクターと一緒に作成することも出来ます。
(プライベートレッスンを利用される方は、
予約をお願いします。1回2時間まで)
プライベートレッスンであれば、
お困りな事を一緒に解決できますし、
時間も短縮されます。
皆さんも、今年は年末年始の準備をお早めに!
先日、Mさんからお土産を頂きました。
また、M・Mさんから差し入れを頂きました。
お二人とも、ごちそうさまでした。
追伸:インストラクター作成の年賀状も張り出し開始いたしました。
パソカレッジ仙台教室のホームページは、こちら。