忍者ブログ
杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。

* admin *  * write *  * res *
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191
<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年賀状準備、みなさんお済でしょうか??

例年、この時期は住所録の作成から始まり、差し込み印刷の練習に、通信面のデザイン作成、またプリンターを持ち込んで印刷をされる生徒さんなどで教室はバタバタとしている頃なのですが、今年は年賀状に取り掛かる方が少ないように感じます。

聞いてみると、年賀状はだいたい自分でできるようになったから(^o^)丿

と、なんとも頼もしいお答えが返ってくることも・・・

パソコン教室に通うきっかけとして、「年賀状を作成できるようになりたい」という方も多いと思います。

当教室では基礎からしっかりこなしていただければ、ページの設定の仕方、書式の設定の仕方、イラストや写真の挿入の方法、そして肝心な保存をマスターし、応用が利くようになり、思いのままの年賀状が作成できるようになります。

まだ、パソコンを始めたばかりだけれど、こんな年賀状を作りたい!という方にはプライベートレッスンで対応させていただくことも可能ですが、後から「この字を大きくしたい!字体を変えたい!」 「イラストを変更したい!」 「レイアウトを変えたい!」ということにも対応できるように、是非基礎から学んでいただきたいと願っています。

年賀状はこれから先も毎年続きますからネ

「来年もこのまま『平成24年』を『平成25年』に変えて出そう♪」と、去年年賀状を作った際におっしゃっていたOさんですが、わたしたちのブーイングに遭ったのもあってか、新規に作成されていました(^o^)丿

ところがOさんの選んだイラストがなんとも・・・

そこで、「Oさん、これはちょっと・・・・」と思い切って言ってみました(^_^.)

来年はヘビ年ということもあって、みなさんイラスト選びには苦戦されているようです・・・

Oさんは「え??かっこいいかな~と思って・・・(*^_^*)」と言いながら苦笑いです

そうすると周囲の生徒さんが 「どれどれ???」と覗き込みに来ます 。

Oさんのパソコンを見て「う~~~」「気持ち悪い~~」と容赦ないブーイングです(^_^.)

「ですよね~!」と失礼ながら、さらに追い打ちをかける私・・・

そしてみんなで説得してほかのイラストに変えさせてしまいました・・・(^_^.)

でも、その後にOさんが選んだイラストはとてもOさんらしい、ほのぼのとした優しいイメージのヘビでした♪

Oさんは通い始めのころは誰よりもシャイな男性だったのですが、今となってはとってもユーモラスでいつも笑わせていただいています\(^o^)/

初心者で当教室にいらして、去年は毎年これでいいや・・なんておっしゃっていたOさんがご自分でイラストの取り込みからなさっていただいて、わたしたちも嬉しい限りです

年賀状、まだお済でない方も、とりあえず作ってみたという方も、ヘビのイラストに困ったという方はご相談くださいネ!
PR
最近のパソカレッジ仙台教室は、夕方にジュニアコースが新設されたこともあって、実に幅広い年代の方々が通われていてバラエティ豊か!?な毎日です(^o^)丿

時間別の教室模様をお届けしてみますと

朝10:00開始時・・・



こちらは珍しく男性の島になっています

朝の時間は主婦の方々も多いです

家事を済ませてお昼までの時間にしっかりお勉強です!



こちらは通われて2年超となり、只今ホームページビルダーを受講中のKさん。
お仕事の合間にいらっしゃる好青年です

夕方は4:30からと月・木のみは5:30からも、元気いっぱいのこどもたちがやってきます




小学生に



中学生です
こちらの二人は学校は違うのですが、同じ中1でスポーツ少年ということもあって、今ではすっかりライバルになっています。

片方が暗算で最高得点を出すと、もう片方がその記録を超える得点を叩き出し、さらに勝つまで記録を伸ばし続け、今現在S君が1分間の引き算の正当数を66問出したのですが、おそらく次回I君が67問以上の正当が出るまで挑戦するものと見られます・・・

とても白熱した戦いでわたしたちも圧倒させられています(*^_^*)

これから伸び盛りの彼らに乞ご期待♪
Nさんがパソコン検定3級に合格されました



Nさんは昨年の夏に、「転職のためにパソコンを使えるようになりたい」と当教室にみえられました

あともう少しで試験という段になって、休会されていたので心配しましたが、試験ではこれまでの模擬試験での最高点を超える高得点での合格でした

Nさんは先月にはご結婚もされたということで、環境も変わった中、努力されたのですね
素晴らしいです

ダブルでおめでとうございます

今後は自分の進みたい道に向かって行くのみですね

Nさんのご活躍をお祈りしております♪


ジュニアコースでハガキ作成講座を行いました♪
 
子どもの感性っていいですよね~(*^_^*)
 
自分の好きなものをとことん使った元気いっぱいの作品ができました!
 
タイピングの特訓でパソコンの操作に慣れてきた子どもたちですが、“ワードのソフトを使うことは初めて”という子もいて、とても新鮮だったようで、どの子も熱中した様子で取り組んでいました(^o^)丿
 
1枚目が仕上がった子は2作目にも取り組みました!!
タイピングさえできれば、名前や住所の入力は朝飯前?だったようです。もしくは物足りなかったかな?とさえ思えますネ。
次回はメッセージも入力して大人顔負けのメッセージカードに仕上げてみたいですね♪


みんなの作品を紹介させていただきますね(*^_^*)








大人になるとイラストを選ぶのにも色々考え込んでしまってなかなか決められないものですが、子どもは直感で決めてしまうことができるようですね☆

それにしてもどれもいい作品ばかりです(^o^)丿
元気がもらえますね!
パソカレッジ仙台教室では、なぜか一番端の席が人気があります。

Aさんもその一人で、窓側の端の席が定位置なのですが、

先日は、違う方がその席を使われていたので、

いつもとは違う席での受講となりました。

Aさんは、パソコン操作をしてすぐに、

「いつもの席のパソコンの方が速いなぁ・・・」と一言。

さすが、Aさん!微妙な速度の違いに気が付かれました。

実は、窓側のパソコンは、性能がよく処理速度が速いのです。

パソコンの処理速度の違いは、動画や写真の編集時には、感じやすいのですが、

ワードの作業中に気が付くAさんは、さすがですね~

次回は、Aさんのお気に入りのお席を空けておきますね





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 仙台のパソコン教室 パソカレッジ仙台教室の日々 All Rights Reserved