忍者ブログ
杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。

* admin *  * write *  * res *
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おはようございます(*^-^*)

今日から、連休ですね♪

お出かけされる方も多いかと思いますが、
台風が接近しているようなので、
お出かけする際は、くれぐれも、
お気をつけてお出かけしてくださいね(^_-)-

さて、その連休の最終日は、
忘れてはいけません‼
そう‼敬老の日です‼

お店も、敬老の日に、
ちなんだ商品が数多く並んでいますよね☆

スイーツやお花、雑貨や家電など…。

みなさんも、日頃の感謝の気持ちを込めて、
プレゼントを選ばれると思います(*^^*)

そこで、選んだプレゼントと一緒に、
普段、照れくさくて、伝えられない感謝の気持ちを、
メッセージカードに記して、伝えてみませんか?

手作りなら、温かみもあってきっと、喜ばれますよ♪
今からでも、まだ、間にあいます‼

ぜひ、チャレンジしてみたい方は、
インストラクターまで、お声をお掛けください
!(^^)!



PR

おはようございます(*^-^*)

お蔭様で、
パソカレッジ仙台教室に、
仲間入りされる
生徒さんが増えています(*^。^*)
ありがとうございます!!

パソコンをはじめてされる方も
多く入会されているのですが、

はじめてキーボードで文字を、
入力しようと思った時に、


最初に、
「選択」
をしなければならないのが、


キーボードの配列を
「ローマ字で覚えるか」
「ひらかなで覚えるか」


いわゆる、
「ローマ字入力」
「ひらがな入力」
の選択です。


この時、
「何が違うの?」
と良く聞かれるので、
ここで簡単に紹介させて頂きたいと思います。


はじめに、
パソカレッジ仙台教室では、
ローマ字入力を推進していることを、
お伝えしてから、
ご説明に入らせて頂きたいと思います。


では、本題。
かな入力、ローマ字入力の、
メリットと、デメリットについてです。

まず、
かな入力のメリットは、
「打つキーボードを叩く回数が少なくてすむこと」
です。


例えば、(「おいうえお」は例外として)
「かきくけこ」をローマ字で打とうとした場合、
ローマ字入力の場合は、
「K」「A」「K」「I」「K」「U」「K」「E」「K」「O」
と10回キーボードを叩かなければならないのに対して、
かな入力の場合、
「か」~「こ」の5つのキーだけ叩けば良いことになります。


かな入力のデメリットは、
覚えるキーボードの数が、
「ローマ字入力の人よりも多くなること」


キーボードをよく見てみると、
アルファベットの数よりも、ひらがなの数の方が多いですね。


ローマ字入力のメリットとデメリットは、
ひらがな入力と反比例していて、


メリットは、覚えるキーボードの数が少なくてすむこと。


デメリットは、文字を入力する際に、
かな入力の人とりも多くのキーボードを叩かなければならないこと。
これに、
「ローマ字を覚えなければならない」
ということが人によっては、加わるかもしれません。


ここまで、読むと、
ローマ字よりもかな入力の方の方がいいってことじゃないの??
となりますが、


パソコンライフを進める上で、
ひらがな入力の人が、
困ってしまう場面があります。


まず、
「ローマ字入力」の人が「かな入力」の人よりも
多いこと。


例えば、公共のパソコンは、
「ローマ字入力」に設定されていることが多いため、
会社のパソコン等、他の人と共有でパソコンを使用する場合、
「かな入力」と「ローマ字」の切り替えをしなければなりません。


それから、ローマ字入力の人は、かな入力のキーボードを
覚えていない場合が多いので、
「この文字どう打つんだっけ?」
「キーボードがみつからない!!」
と思った時に、
パソコンに詳しい人に助けを求めてもダメだったり…(>_<)


さらに、
どんどんパソコンで色々なことができるようになっていった時、


「メールアドレスの入力」
「パスワードの入力」


あらゆる場面で、
ローマ字の部分を見なければならなくなったり、


さらに詳しくなると、
パソコンのプログラムは、
全て、アルファベットが並んでいるので、


いつか、
ローマ字の配列を覚えなければいけなくなります(>_<)
(覚えてしまえば、両方できるので、強いのですが)


等々、
色々なメリット、デメリットを最初に知って、
じっくり考えて、選択すると、
いずれの選択をしても、
ご自身にとって、良い選択になると思います☆

おはようございます(*^_^*)


最近、気温が下がり、
秋の訪れを感じております☆


日常の風景から
秋を感じるには、 
まだ先ですが、
早くも、お店には、
秋限定の商品が並んだりしていて、


もう、
秋なんだなぁ~
としみじみ…


パソカレッジ仙台教室も、
早くも(??)
ホームページを秋仕様に致しました(#^.^#)


6月にもブログでお話しましたが、
パソカレッジ仙台教室のホームページは、


春、夏、秋、冬


と衣替え(?)を致します!!


ふと…季節感を
味わいたくなったら、


パソカレッジ仙台教室のホームページを
のぞきに来てください
(*^。^*)


パソカレッジ仙台教室のホームページはこちら


おはようございます(*^-^*)

今日は、今月のパソカレッジ新聞をご紹介いたします☆



秋は、イベントが多い季節…。

学園祭や、運動会、連休も今月は、2回もあるので、
お出かけされる方も多いかと思います(*^-^*)

そんな楽しい時間を、
写真で思い出に残しておく方も多いかと思います☆

しかし、写真を現像して終わり…。
では、もったいないです‼

そこで、皆さんに提案です‼
今月の新聞で紹介されている内容が、
その思い出を形にしませんか?という事で…!(^^)!

写真
を利用して、アルバム作りや、
動画の編集をしてみませんか?

楽しい思い出を、また、
みんなで、振り返って楽しむことが出来ますよ(*^^*)

この秋は、思い出を形に残して、
プレゼントして、お友だちを驚かせてみませんか?

興味のある方は、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね
!(^^)!


 



おはようございます(*^-^*)

以前の、ブログでKさんが、
Tシャツにアイロンプリントをするために作成された、
作品を紹介させていただきましたが、
そのTシャツがついに完成しました‼



メインのブタちゃんを前持ってきて、
画像では、ちょっとわかりにくいのですが、
袖や裾のところにもワンポイントを置いて、
アイロンをされたそうです☆

ちなみに、こちらのTシャツを着て、
お友だちと、某韓国の俳優さんのファンミーティングに、
参加される予定です♪

Kさんは、色々なところにお出かけする事が大好きで、
よく旅行先で写真を撮られます☆

今、Kさんが取り組んでいるのが、その写真を利用して、
ムービーメーカー作成です♪

旅行を楽しまれた後も、作品作りを楽しんでいるKさん…。

またの新作の作品を、インストラクター一同、
楽しみにしております(*^-^*)

そして、旅行先から帰ってきたら、
またお土産話を聞かせてくださいね♪



そして、こちらは先日、Mさんに頂いた、お土産です☆

リンゴのドライフルーツにお砂糖がかかっていて、
とっても上品な甘さでした(*^-^*)

生徒さんの、休憩中のお茶うけにも、
出させていただきました☆

Mさん、本当にありがとうございましたm(__)m
とても、おいしかったです(≧▽≦)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 仙台のパソコン教室 パソカレッジ仙台教室の日々 All Rights Reserved