忍者ブログ
杜の都 仙台 太白区にある 超アットホームなパソコン教室の日々を綴ったブログです。

* admin *  * write *  * res *
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おはようございます☆
以前のブログで、
最近人気のテキストをご紹介させていただきましたが、
そのテキストと、同じくらい人気なテキストが、
もう一冊ありますので、
今日は、そちらのテキストを、
ご紹介させていただきたいと思います(*^^*)



こちらのテキストは、
お仕事をされている方にピッタリのテキストと、
なっております☆

内容は、ウイルス対策
(ウイルスを発見・駆除する時に、
必要なウイルス対策ソスト)についてや、
便利な機能(ショートカットキー・ファンクションキー)や、
ファイルの圧縮の仕方(zip形式に)
解凍方法(圧縮されたファイル・フォルダーは、
解凍しないと編集した内容が保存できません)などについて、
記載されています。

他にも、
お仕事で利用するパソコン術が記載されています!(^^)!

「お仕事で困ったなぁ…。」という方は、
ぜひ、こちらのテキストを、
チェックしてみてください!(^^)!

そして、その他でも、「困ったなぁ…。」という方は、
ぜひ、パソカレッジ仙台教室までいらしてくださいね☆

追伸:先日、YさんとTさんから、差し入れを頂きました!(^^)!





りんごは、Yさんからです。
亘理のおいしいリンゴを頂きました♪



そして、ソーセージは、Tさんからです。
こんなに、たくさん、ありがとうございますm(__)m

お二人とも、ありがとうございます。
そして、ごちそう様です☆


PR

おはようございます(*^_^*)


今日は、スクリーンセイバーについてです(#^.^#)


パソカレッジでは、
ウィンドウズ(入門編)のテキストで、
ディスクトップ上を右クリックし、
個人設定をクリックし、
ディスクトップの画面を変更してみましょう♪


ということをします(*^_^*)


この時、同じ画面で、左下に、
スクリーンセイバーとあります(*^。^*)


皆様、スクリーンセイバーとは、
何の目的につくられたかご存知ですか??


スクリーンセイバーは、
もともと、パソコンが長時間同じ画面になっていることで、
画面が焼付くことを防止するという機能でした。


今は、液晶画面なので、焼付くことは、
ないので、スクリーンセイバーは、
あまり重要な機能ではなくなっていますね(>_<)


どちらかというと、
電力の節電の為、ディスプレイを暗くしたり、
スリープ状態にする設定の方が多く
使われている気がします。


でも、パソコンから少し離れ、
戻ってきて、
かわいいスクリーンセイバーになっていると、
やる気が湧いて来たり☆


また、スクリーンセイバーと、
ログオン時のパスワードを組み合わせたり、
スリープ起動時のパスワードの保護の機能を使った
セキュリティ対策もあるので、
スクリーンセイバー大活躍中です♪

パソカレッジ仙台教室のホームページを見る


おはようございます☆

最近、生徒さん達から、たくさんの差し入れと、
お土産をいただくことが多く、
インストラクター一同、
大変、感謝をしておりますm(__)m
みなさん、いつも、
ありがとうございます☆

今日は、頂いた差し入れや、
お土産をご紹介したいと思います(*^-^*)



こちらは、Hさんにいただいた、お饅頭です☆
とっても、おいしかったです。



そして、こちらは、Oさんにいただいた、紅茶です♪
シャンパンのフレーバーティーに、
その日いらした、生徒さんの休憩中に、
出させていただき、優雅な?!TEAタイムを過ごしました♪



 

そして、こちらは、Sさんに頂いた、
チョコレートです♪
クリスマスバージョンになっていて、
とてもかわいいです(*^-^*)



続きまして、こちらは、Yさんに頂いた、
がんづきたちです☆

Yさんは、退会されたものの、
年1回、年賀状の依頼にいらしていただいております。
ありがとうございますm(__)m
ごちそう様です!(^^)!

 

そして、こちらは、Kさんから、
温泉のお土産に頂きました♪
カスタードクリームが中に入っていて、
とてもおいしかったです。



そして、こちらは、Mさんにいただいた、
奈良ホテルのパウンドケーキです♪

差し入れを、頂いた、その日は、私たち、
インストラクターも、毎回?!優雅な、
お昼休みをさせていただいております☆

本当に、生徒さんの皆さん、
いつもごちそうさまです☆

そして、ありがとうございますm(__)m

みなさんの、温かい差し入れと、
お土産にインストラクター一同、
今日も、頑張ります
!(^^)!


おはようございます(#^.^#)


ホームページ制作キャンペーン中につき、
ホームページ関する情報をブログで紹介中!!


4回目の今日は、
SEO対策についてです!!


ホームページをつくろうと考えた人なら、
耳にしたことがあるであろう、
SEO対策・・・


そもそも、SEO対策とはなんなのでしょう??


SEO対策とは、
完結にいうと、
インターネットの検索順位を
上げる為の対策ことです。


インターネットの検索順位を上げる為に、
ホームページの作り手は、
色々な工夫をします。


ここから少し、難しい話になります。


インターネットの検索順位は、
コンピューターが決めています。


これが、難しいところで、
人間が決めているのであれば、
その人に、どういう基準で決めているの?
と聞くことができるけれど、


コンピューターが決めているので、
どれが、有効とは、
はっきり分からないらしいのです。


でも、詳しい人達が経験に基づき、
推測した対策が、
有効として紹介されており、
それを参考にしならが、
対策を打ちます。


でも、たまに、それまで有効であったものが、
ある時から、逆効果となる場合があります。


それがおもしろいところなのですが、
厳しいですね(>_<)


なので、
SEO対策にこだわり過ぎて無茶をせず、
きちんとルールに基づいて、
ホームページをつくることが、
大切だったりします。


ホームページのソースコードをできる限り整えたり、
効率の良い内部リンクを張ったり、
こまめに更新することが、


結構効果的だったりするのかなぁ~
と思うのでした。

詳しくは、パソカレッジ仙台教室へ

おはようございます(#^.^#)


12月に入ると、
本格的に寒い季節に突入という感じですね!!


年賀状や大掃除等、
色々と忙しい12月。


パソカレッジ仙台教室の生徒さんは、
皆さん、さすがです(*^_^*)☆


11月の受講中に、
宛名のリスト作成(整理)や、
裏面をつくり、
残るは印刷だけという状態に
早くもされた方が、
多数☆


大掃除の為のチェックリストを
作成された生徒さんもいました(>_<)


いつもギリギリ…
しかも、毎回、間に合っていない私は、
いつも、凄いなぁ~
と感動しながら、見ておりました。
(年賀状は、
まぁ、お正月中に届けばいいかなぁ~(>_<)
掃除は、間に合わなかったから、
ここは、来年に持ち越し!!
ってな感じです('_'))


さて、本題です!!
パソカレッジ仙台教室の、
ホームページが、冬仕様になりました!!


一足早く、雪の色です!!


また、ジュニアコース、
秋のコンクール、
みんな、本当に頑張りました!!


みんな、
結果を手に、
達成感があふれる素敵な表情の
写真を撮りました!!


こちらも、
ホームページに載せさせて頂きましたので、
ご覧ください☆


とは、いえ、
ホームページの写真は、
顔は、残念ながら、隠しました(>_<)


でも、
近い表情や雰囲気の顔のイラストを
選びましたので、
雰囲気は伝わるでしょうか(#^.^#)


ジュニアコースのページはこちら
パソカレッジ仙台教室のページはこちら


追伸:
お得なホームページ制作キャンペーン、
12月29日迄です!!
気になっている方は、
お早目にご相談ください☆

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/06 Darrenontox]
[05/23 Darrenontox]
[05/17 ルイヴィトン タイガ 財布 スーパーコピー miumiu]
[04/29 ウブロ スーパーコピー ムーブメント]
[04/22 スーパーコピー 時計 修理 大阪]
プロフィール
HN:
パソカレッジ仙台教室
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 仙台のパソコン教室 パソカレッジ仙台教室の日々 All Rights Reserved