新年あけましておめでとうございます☆
本年のパソカレッジ仙台教室の
四文字熟語は、
「笑門来福」
皆様に、楽しんで(笑って)
頂ける教室づくりを心がけてまいります。
今年も、パソカレッジ仙台教室を
よろしくお願い致します。
さて、皆さま、
新年の初売りは、お出かけになりましたか?
福袋、抽選、来場プレゼント等々、
新年の初売りは、イベントが盛りだくさんで、
買い物威力を掻き立てられますね☆
そんな楽しかった初売りも終わり、
少し名残おしい(>_<)
そんな方も、
初売りにお出かけされなかった方も、
初売り気分再び!!
パソカレッジ仙台教室では、
本日より、
「新年恒例お年玉くじ」
を本日より開催致します(*^。^*)
生徒さんには、
5時間追加チケット
他、色々な景品が当たります!!
新規会員さまには、
入会金無料券
他、新規会員さま専用のくじを
ご用意致しました!!
数に限りがありますので、
お早目に、いらしてください☆
追伸:
久しぶりに、皆さまにお会いできることを、
とても楽しみにしております(*^_^*)
パソカレッジ仙台教室のホームページを見る
おはようございます。
今年のパソカレッジ仙台教室も、
残すところ、今日が最後となりました。
今年も、皆さんに、元気とパワーを沢山いただき、
毎日、楽しく過ごすことが出来ました(*^▽^*)
これも、皆さんのご協力が合ったからこそです☆
本当に、ありがとうございましたm(__)m
さて、今日の受講は、午前中のみとなっておりますが、
最後の最後まで、気を引き締めて、
受講させていただきたいと思っておりますので、
よろしくお願いいたします(*^-^*)
ちなみに、パソカレッジ仙台教室の年末年始のお休みは、
12月29日(日)~1月5日(日)までとなっております。
ご不便をお掛けいたしますが、
何卒よろしくお願い致しますm(__)m
そして、毎年、恒例?!の年始初めの運試し?!の、
くじもご用意しております。
期間限定となっておりますので、
皆さん、お早目にお越しくださいね。
それでは、最後になりましたが、
来年も、パソカレッジ仙台教室を、
よろしくお願い致しますm(__)m
おはようございます(#^.^#)
クリスマスも終わり、
教室内の雰囲気は、
クリスマスモードから、
いつものパソカレッジ仙台に戻りました(#^.^#)
年賀状作成も、
いよいよ終盤☆
昨日も、1件、年賀状のプライベートレッスンが、
入りました(#^.^#)
クリスマスが過ぎれば、
あっという間に大晦日、
自宅にて、
年末のゴミ出しのお知らせを見て、
大掃除をしなければと焦っております。
さて、本題☆
先日、クリスマスのブログで紹介させて
頂いた、
となかいになったKさん、
とてもインパクトがありましたが、
パソコンのCMは、
インパクトがあるものが、
多いですね☆
その為でしょうか?
単にパソコンが好きだからでしょうか?
パソコンのCMが流れると、
同じCMでも、
何度も、
見入ってしまいます。
オフィス搭載のタブレットPCのCMも、
そのひとつ。
昨日、エクセルの校閲タブを見ていて、
ふと思いにふけっておりました。
エクセルの校閲タブの
「インクの表示」とあります。
これを使うと、
タブレットPCで、
手書きのメモや印が残せる機能です。
2003→2007→2010→2013
と、新しくなり、
追加された機能、変更された機能や名称等々
を確認してみると、
パソコンがこの先どういうふうに、
変わっていくのか、
なんとなく推測できますね。
未来って凄い。
未来のニーズを提供する。
そして、未来を提案してする。
そんな人たちがいることに、
感動する今日この頃でした。
パソカレッジ仙台教室は、
明日午前中迄営業致します。
今日は、とある日の休憩をご紹介させていただきたいと思います☆
先週の土曜日に、Sさんより、イチゴを頂きました♪
とっても、粒が大きく、甘酸っぱくて、
おいしかったです(*^▽^*)
せっかくなので、その日の午前中の休憩に出させていただきました。
その日、いらした生徒さん達は、
ラッキーでしたね♪
お顔をお見せできないのが、残念ですが…。
皆さん、とっても、
おいしそうに食べていましたよ!(^^)!
そして、ちゃんとインストラクターも、
お昼休憩に3人で、
1パックをぺろりと平らげました(≧▽≦)
Sさん、ごちそうさまでしたm(__)m
そして、その日の、午後の休憩中にイチゴの話になり…。
Eさんが、
「俺、イチゴの皮を剥かないと食べれないんだぁ…。」と一言、
言いました。
その場にいらした、生徒さん、インストラクター一同、
固まりました(゜o゜)
みんなから、「えっ。イチゴって皮ないよね?!」
「皮ってどこ?!」と、集中攻撃を受ける、Eさん。
そして、しばらくの間、Eさんは、
いじけておりました(笑)
そして、その日の休憩は、
イチゴのおいしさに感動し、
イチゴの皮?!について、考えさせられた一日となりました☆