おはようございます。
先週、ジュニアコースの子ども達と一緒にワードで、
「6月のカレンダー」を作成しました。
今日は、そのことについてお話ししたいと思います。
ジュニアコースでは、
時々、通常受講とは別に、
子ども達が楽しめる受講内容を行っています。
今月は、ワードでカレンダー作成でした♪
今までワードでは、
うちわやハガキ作成を行ったことはありましたが、
今回は、表を使用してみました。
「6月、何があったかな?」と考えながら、
楽しく、盛り上がりながら作成していました!(^^)!
そして、完成した作品がこちらです。
こちらは、R君の作品です。
色別に予定を分け、
とても分かりやすいカレンダーとスケジュール表になりました♪
また、ジュ二アコースでは、
来月、夏休み中にも、楽しめる受講内容を企画中です。
詳しい内容が決まり次第、
お知らせいたします(^O^)/
ジュニアコースについては、
こちらをクリック。
パソカレッジ仙台教室のホームページは、
こちらをクリック(*^-^*)
おはようございます(#^.^#)
皆様、ポップアップヒントというものを
ご存じですか?
ポップアップヒントとは、
マウスポインターをのせると、
出てくるウィンドウ(ヒント)です☆
ワード、エクセル、パワーポイント等を使用していて、
「あの操作…どうするんだっけ??」
って、思ったら、
リボンのアイコンの形を見ると、
分かりやすい形なので、
推測をつけることができますね☆
そして、
ポップアップヒントを使うと、
文字で教えてくれます☆
また、このポップアップヒント、
フォントの色や、
ワードアートのスタイルの種類等も、
教えてくれますよね(*^。^*)
同じ赤でも、
「赤アクセント2」
「赤アクセント2,白+基本色40%」
等、
ポップアップヒントは、
どういう色なのか文字でお知らせしてくれます☆
普段は、
目で見て色を選びますが、
パソコンの試験の中には、
「赤アクセント2,白+基本色40% にしてください。」
など、色の指定がある問題があります。
この際、
全ての色を暗記・・・(;O;)
ではなく、
ポップアップヒントを表示して
色を選びます(´▽`*)
以上、今日は、
用語だけ聞くと、
馴染みが無い方も、実は、よく活用されていた?
便利なポップアップヒントについて紹介させて頂きました(*^。^*)
パソカレッジ仙台教室のホームページを見る
ポップアップヒントの図↓
今日は、久しぶりの本格的な雨

出はじめた若葉たちも、
体いっぱいに恵みのシャワーを浴びて、
元気に育ちそうですね。
先日に引き続き、
生徒さんの作品のご紹介です

Wさんの作品です。
テキストの課題で、商品の申し込み用紙です。
複雑な表の作成ですが、とてもきれいに仕上がっていて、
そのままお店で使ってもらえそうです

Oさんの作品です。
パステル系の色使いのハガキ。
もらった方も優しい気持ちに
させてくれますね

そして、少し早いですが、
6月のカレンダー。
Sさんの作品です。
背景のアジサイが6月感たっぷり。
画面では見えにくいかもしれませんが、
カエルとカタツムリがちょこっと入っていて、
小技が効いています!
自分好みに作品をつくれるようになると、
パソコン生活は
もっともっと楽しくなります♪。
「パソカレッジ仙台教室」で
一緒に学びましょう!!
おはようございます☆
今日は、
久しぶりにパソカレッジ仙台教室の様子をお伝えします♪
先日、訳あって、休会されていたHさんから、
お電話があり、6月より戻られるとのご連絡がありました。
パソカレッジ仙台教室でHさんと、
お友だちになられたMさんとWさんに、
お話しした所、Hさんが、Mさんに、
「パソコン教室に行きたい」と話されていたことをMさんから、
教えていただきました。
そのお話を聞いた、
インスラクター一同、「うれしい♪」と感動してしまいました(/ω\)
Hさん、6月より、お待ちしています☆
また、パソコン頑張りましょうね☆
そして、最近、入会されたTさんやSさんが、
パソコンを習い始めて、
「楽しい♪」とお話されていました。
生徒さんの、その一言に、またまた、
「うれしいなぁ…。」「ありがたいなぁ…。」と感動した、
インスラクター一同でした。
今後も、皆さんの憩いの場?!であれるよう、
頑張ります‼
そんな、憩い場のパソコン教室は、
パソカレッジ仙台教室です(^O^)/
おはようございます(*^_^*)
パソカレッジ仙台教室では、
インターネットメール
ネットショッピング
ブログ
をはじめ、
様々な場面で、
インターネットを活用し、
生活に活かしたり、
楽しんでいらっしゃる生徒さんが
増えています(*^。^*)
インターネットを活用すると、
色々とお得だったり、
交流が広がったり、
楽しみの幅が広がります☆
ここで、ポイント!!
インターネットを活用しようとすると、
ユーザーIDとパスワードの取得が必要な場面が
あります(#^.^#)
何個も取得すると、
どれがどのIDで、パスワードは、
何だったか、混乱してしまうことも多々…(>_<)
IDとパスワードは、
忘れないように、覚えられるものにしたり、
紛失の可能性と人に見られる可能性の低いものに、
後から見ても分かるような書き方で、
メモをとっておくといいですね☆
また、
パスワードは、設定時に、
「●●●●●」と、
見えなくなってしまっている場合もあるので、
大文字、小文字どちらで入力している状態なのか等、
しっかり確認しておくことも大切です!!
IDやパスワードをしっかり管理して、
ログイン時のストレスを軽減!!
快適なパソコン生活を楽しみましょう☆
パソカレッジ仙台教室のホームページを見る