おはようございます(*^_^*)
以前のブログでもお話させて頂きましたが、
最近、パソカレッジ仙台教室では、
かな入力の方が増えています☆
でも、ローマ字入力をする人が、
全体的に多い為、
入力に慣れていない頃は、
困ることも多いようです。
そんな、かな入力の方の、
お役に立てれば幸いと、
パソカレッジ仙台教室の、
かな入力の方から、
ご質問を頂くことが多いものを、
ブログで紹介していきたいと思います!!
今日は、
「全角数字ってどう入力するの??」
という質問の回答です。
ローマ字入力の場合、
「1」「2」「3」「4」「5」
「6」「7」「8」「9」「0」
のキーには、
ローマ字が割り振られておりませんので、
「1」(半角)を「1」(全角)にする場合、
キーボードで、「1」(半角)と打ち、変換するとすぐ、
「1」(全角)になってくれます。
かな入力の場合は、
「1」「2」「3」「4」「5」
「6」「7」「8」「9」「0」
のキーに、それぞれ、
「ぬ」「ふ」「あ」「う」「え」
「お」「や」「ゆ」「よ」「わを」「ほ」
が割り振られている為、
「1」と書かれているキーを押しても、
全角の「1」に変換できません。
なので、
全角入力のまま、
テンキーで、数字を入力して、
変換します☆
メインキーで、打つ時は、
一度「半角/全角」に切り替えて、
「1」を入力し、「Enter」キーで確定した後、
再度選択し変換すると、
半角の「1」が全角の「1」になってくれます☆
追伸:
これを書いた本人、ローマ字入力の為、
至らぬ文章になっていた場合は、
ご了承を^_^;
おはようございます☆
昨日、毎日パソコン入力コンクールの本部の方が、
“お話を聞きたい”という事で、
東京から、いらっしゃいました♪
パソカレッジ仙台教室の特色や、
コンクールを受けてみようと思った、
動機やきっかけなどを、お話させていただきました!(^^)!
普段は、とっても明るく元気な
(時々、賑やかになりますが…笑)、
子ども達ですが、本部の吉田さんから、
話し掛けられたり、写真を撮られると、
緊張から、とっても静かに…(≧◇≦)
とっても分かりやすい、子ども達に、
私たち、インストラクターは、
クスクス笑ってしまいました(*^▽^*)
この、取材の様子は、
毎日パソコン入力コンクールのホームページで、
紹介される予定です☆
詳細が決まりましたら、また、
改めて、お話しをさせていただきたいと思います(*^▽^*)
そして、本部の吉田さん、
遠い所、わざわざ、お越しいただき、
ありがとうございましたm(__)m
追伸:今回から、
大人の生徒さんもコンクールに参加されます☆
今回、練習が間に合わなかった方も、
次回、冬季コンクールがありますので、
ぜひ、参加してみたい方は、
声をお掛けください(*^-^*)
おはようございます(*^。^*)
パソカレッジ仙台教室では、
文字を入力し、変換する際に、
長く文章を打って、変換する
という方法を推進しております。
(パソコンに良く使う文字を覚えてもらう為)
なので、はじめに、
効率良い文字の変換テクニックを紹介し、
それから、ワードで、
色々な文章を打っていきます☆
変換の練習をする際に…
パソコンが記憶してしまった為に、
練習出来なくなった(>_<)
というお声がありました。
(折角なので、方法をブログで紹介!!)
その場合、
パソコンの予測入力をオフにすると、
良いと思います☆
変換練習中の生徒さんへ(#^.^#)
お家で練習する際は、
以下手順で、パソコンの予測入力をオフにして、
復習してみてくださいね☆
③予測入力-設定の、
「予測入力を使用する」のチェックマークを外します。
「適用」、「OK」の順でクリックします。
これで、思う存分練習できますよ(*^。^*)♪♪
※練習が終わったら、元に戻しておいてくださいね☆
追伸:生徒さんより、リクエストを頂き、
文節区切りの練習問題を一つ、追加致しました(*^_^*)
興味のある方は、お申し付けください!!
こんにちは☆
今日は、久しぶりにジュニアコースについて、
お話しをさせていただきます(*^▽^*)
ただ今、今月の中旬にある、
毎日パソコンコンク―ルに向けて、
子ども達は、タイピングの練習をしています☆
ちなみに、今回は、子ども達だけではなく、
一般の部で大人の生徒さんも参加されます。
残りの日数、大人も、子ども達も、
一緒に頑張って練習をしていきたいと思います☆
そして、今月の21日、24日、28日、31日の
16:30~17:30、
ジュニアコース、秋の無料体験キャンペーンを
実施いたします☆
「一人で、無料体験をするのは、ちょっと心細いなぁ…。」という方は、
お友だちを誘って、ぜひ、参加してみてください(*^-^*)
心より、お待ちしております♪
そして、先日、高校3年生のO君から、
修学旅行のお土産をいただきました!(^^)!
Oくん、ごちそう様です♪
ありがとうございますm(__)m
おはようございます(*^_^*)
今日は、インターネットオークションについてです☆
「これ、インターネットオークションで格安で手に入れたの!!」
「この前、もう使わなくなった、
〇〇をインタネットオークションに
出品したら、意外と高く売れてびっくりしちゃった!!」
「自分でつくった〇〇を、
インターネットオークションに出品してみたら、
結構売れて、最近は、定期的に購入してくださる方が
いらっしゃるのよ。」
等々
インターネットオークションって、
何やら、魅力的なうわさが沢山☆
でも・・・
自分でするのは、何だか怖いし、難しそう(;_:)
誰か、お願いできる人いないかなぁ(^_^.)
なんて、思っているあなた(*^。^*)
パソカレッジ仙台教室で、
お勉強してみませんか??
パソカレッジには、
「インターネットオークション」
のテキストがあるので、
安心してはじめられます(#^.^#)
一人では心細い方も、
パソコン教室なら、安心☆
これを機に、
インターネットオークションにはまって、
エコでお得な生活を楽しみましょう!!
※落札に、はまりすぎ注意!!
▼インターネットオークション講座